投稿

9月, 2012の投稿を表示しています

説教・「受け入れられる幸い」

聖霊降臨後第18主日 説教準備 宮崎教会にて     2012.09.30 エレミヤ11:18~20 ヤコブ4:1~10 マルコ9:30~37 「受け入れられる幸い」 私たちの父なる神と主イエス・キリストから恵みと平安とが、あなたがたにありますように。アーメン 《序 受け入れられる》  NHKの朝のドラマ「梅ちゃん先生」が、昨日で終わりました。見ていて、はらはら、どきどきの連続でした。ああ、そんなお節介を焼かなければいいのに、また失敗するのではないだろうか、果たしてその通りになっていきます。でも不思議なことに、そのお節介がいつの間にか、人々の交わりや和解を生みだします。端で傍観者として黙って見ていられない、そこが梅ちゃん先生の本領が発揮されるところです。こんな人が傍にいてくれたら、どんなに日々の暮らしが豊かにされることでしょう。彼女は気にかかる人を見つけると、自ら関わりを持とうとします。気がつくと他人の世話を焼き一緒に悩み、相手を受け入れています。そして、他人の喜ぶ顔を見て、自分の喜びとしています。  松子、竹男、梅子の3人兄弟の末っ子である彼女は、優秀な上二人に比べられ、いつも劣等感をもっていました。父建造から「何をやっても中途半端で、駄目な子だ」、といつも言われました。自分の名前が「梅子」であることから、鰻重を注文する時、松竹梅の順に値段が安くなるように、一番軽く見られているのが自分である、と思い込んでいました。父親から期待をかけられていないし、自分は駄目な子なのだと思っていました。しかし、父から「最寒三友」という中国の故事から付けた名前で、冬の寒さに堪える三兄弟の松・竹・梅であれとの願いが込められたものと知ります。そして、医者の父が苦しんでいる子どもを、目の前で応急措置をして助けた姿を見て、一念発起して無理と言われた、医者になる学校に合格します。卒業して念願の地元の町医者になって、地域の人々の健康を守ります。父親は梅子を認めて、その全てを受け入れます。父建造はこんな風に言います、「もう私の助けは必要ない。梅子、一人前になったな。お前はもう大丈夫だ。」このようにして、彼女の他人への一途なお節介は、頑固で舌足らずの父親を変えました。  私たちは相手から受け入れられ、「一人前になった、もう大丈夫だ」と褒められると、とても嬉しくなります。